2007年10月03日

いろいろ

ソニーが新しいコンセプトのメディアプレーヤーとしてRollyというのを売り出すんですが、これがすごい。なにがすごいって、だからどうした感がすごい。卵形の物体がはねみたいなのをパタパタしながら音楽をならしながら踊るというもので、新しい音楽を体感する方法を提案する商品らしんだけど、宣伝動画のすべてから漂ってくるだからどうした感、がすごい。きわまっている。テクノロジーの粋をこらして作り上げているだろうに、何一つ伝わってこないという控えめさが絶妙。ある意味では日本的かもしれない。もうちょっとアピールする何かがあるだろうに、そういうところは一切見せない。どこまでも魅力のない商品に見せつつ、技術だけはすごい(たぶん)。わたし、脱いだらすごいんです。みたいな。
まあそれはそれでいいんですが、こういうコンセプトしかない商品というのはどこに向かって売ろうとしているのかあんまりよくわからない。不思議。なんとなく先鋭的っぽい! という雰囲気を出そうとしているのはわかるけど、世間の三歩先を行っているから理解されない! とかではなく、世間の前でも後ろでもなく、斜めの方角を向いている感じがするのは、僕が先を見えてないからなのかなあ。
いやでも良いところが全く見えないんだよなあ、コレ。売りって、サイズと音とインターフェースと動くこと、だと思うんだけど、音はよくわからないからさておき、家の中で聞くもののようだしサイズは、まあ良いんですが、インターフェース、使いにくそうだよなあ。なんでディスプレイが存在しないんだろう。どうやって聴きたい曲を探すんだろう。なんか、こう、あれ。コレまでに存在しない新しい操作感! というのも新しい使いやすさ! ではなくただ単に珍奇なだけという感じがする。動くのもなあ。
結局コンセプトに賛同できるかどうかっていうところなのかな。音楽を聞くことにあんまり思い入れのない自分にはわからないと云うだけで、音楽のプライオリティが高い人に見える何かはあるのかもしれない。
でも大多数のユーザのニーズを追いかけるだけではだめでコンセプトも大事というのもわかるけど、それだけって云うのもなあ。なんというか、開発者はこれを四万近く払って自分の家においておきたいと思うのかと本気で疑問に思う。

という文章をRollyが発表された直後に書くだけ書いて放置していたんですが、そのあと銀座ソニービルで実物のデモを見たらコロッと意見が変わってしまった。いや、変わったというか、どう考えてもいらないのは確かなんですか、なんというか……コレはコレでOK! というか凄いイイ! と言う気分に。
実物には得体の知れない不思議な説得力がありました。
とりあえず、音は良かったと思う。普通スピーカってあんなクルクル動かすモノでもないと思うんですが、ちっちゃいボディーにモーターが組み込まれて機敏に動作するのに結構いい音がするというのは多分技術的には物凄いんだと思います。いやまあ、僕の耳でなのであんまり信のおけるわけでもないんですが。でもやっぱり凄い。
あの使いにくそうなインターフェース、やっぱり使いにくそうなんだけど、結構細かいところまでよく考えられているように思えた。クルリと回すと音量が変わるんですが、手を離すと自動でもとのポジションになるとか、手に持って再生すると曲が一番盛り上がっているところから始まるとか。ちゃんと考えられている。
踊るのもそんなに悪くない。一週間ぐらいは飽きないかも。耳をぱたぱたさせるとスピーカをふさいだりするので、音がこもったりするんですがそれも含めて音楽の表現に出来ているように思えた。よく動くこと。
どれもいらないと言えばいらないんだけど、ネットの宣伝で見られる以上に細部までキッチリ作り込まれていて、それが実際に見たとき説得力を感じる元になっているのかなと思った。ただその辺は正直実物見ないと僕には感じられなかった。それは僕に見る目がないからかも知れないけど、結構な人はネットの宣伝を見て良いところが見つからないと思う。というか実際そういう感想って間違えはないと思う。評価の立ち位置の問題というか。でも自分が立っている立ち位置を自覚しないのも問題だなあと言うのもあり、宣伝が下手なんじゃないかなあと言うのもあり。とりあえずティーザー広告する意味が分からん。

んーなんだろ。結局メディアプレーヤーとしてみるから値段の割に、という評価になっている気がする。僕の印象では、変なスピーカーという風に売ったほうがいいんじゃね? とかそういうかんじ。Bluetoothついてるんだし、無線でPCからストリーミングで演奏。メモリはPCが無いところでも一応使えるようにとかそういうスタンスで。iPodとかに比べてメディアプレーヤーとしては非力なんだろうけど、その辺は主眼ではないわけで、比べられたら負けだろうと思う。そもそも違うモノであるというのがあんましアピールできてないよなあ。
っつてもそういう方面でも、充電しながら再生できない上に、フルで四時間再生、五時間充電とかなので、辛いモンではありますが。せめて充電しながら再生ぐらいは……。
どのみちあんまり売れないだろうし、四万円捨てられるぐらいには余裕がある人が道楽で買うかどうか、というところなんだろうなーと思います。

とはいっても、面白いことは面白い。技術は凄いんだよ! とか行っても何の意味もないんですが、それを除いてもまあなんか珍奇で良いモノだなあと思いました。


ニコニコ動画というかニワンゴが著作権侵害動画対策というか、権利保護について権利者との対話を強化するようです。各権利者ごとのニコニコないし、こういったサービスへの考え方というのが見えてくれば面白いなあと思います。
まあ、これで盛り下がるならそこまでで、チケット課金三ヶ月分購入したばかりの僕としては残念ですが、それはそれでという感じですが、多分そうはならないんじゃないかなあと思います。というか期待してます。
権利者の対応については、どっかで書かれていたように、権利者ないし著作物の知名度によって大きく変わってくるのかなあ。

んーしかし何が消されたかとかあんまり調べるの大変そうだし、削除動画一覧とかあれば良いんだけど。


ちょっと前のニュースですが、米AmazonがAmazon mp3というDRMフリーの音楽ダウンロードサービスを始めたそうです。ジョブスのDRMいらねー発言が二月頃だと云うことなので、結構なスピードで色々展開しているような気がします。六月ぐらいにはiTMSもDRMフリー始めてるんだから、今更と云われるかもしれないけど、AmazonがAppleとガッチリとやり合うというのはおもしろそうです。Appleはハードが売れればどちらでも良いのかもしれないけど。
そういえばAmazonの動画ダウンロードサービスのUnboxってどうなったんだろう。僕が知らないだけで、僕が期待しているサービスなんて何処かで始まってるのかもしれない。とりあえずは日本以外ではあるんだろうけど。


DRMは再生ソフト、再生機器まで縛られるのでかなりアレというか鬱陶しいもののように思います。AppleはiTunesからiPodまで十二分に使われるソフトと機器を売ってダントツのシェアを確保して、垂直統合的なモデルで上手くやっているけど、シェアがそれほどでもないソフトや機器のみが対応しているDRMをかけた音楽配信サービスに対してのみ音楽を卸すというのは、結構売る機会を逃しててもったいない気がします。不思議。moramoramora。今更ですが。
えーっとなんだっけ。ああ、AmazonがガンガンがんばってAppleと対抗すると音楽の卸値とかがわかって消費者としては素敵だなあと云うところです。あとmoraとかが余波でつぶれてくれるとうれしい。ハードメーカとコンテンツプロバイダに関係があるからとかなんかあるんでしょうか。

そういえばAmazon mp3はDRMはかけていないけど電子透かしは入れているようで。いい落としどころだなあと思います。


そんなことはどうでもいいんですが。えーと相変わらずソースがないので信頼性ゼロなんですが、前どっかでジョブス猊下がiTMSを始めるに当たってライバルはP2P(ナップスターとか?)という感じのことをおっしゃっていたらしいという記事を見て感銘を受けました。要はサービスとしてのライバルということなんですが。
まあ発言の信憑性は置いておいて。
違法ダウンロードのメリットデメリットというのを考えると、デメリットにP2Pにしろ怪しいサイトにしろ圧倒的に面倒くさいというのがあり、あと違法というのがあり。メリットに無料とかDRMフリーとかいうのがあるんですが、なんだっけ、ああ、現状のリーガルな音楽配信サービスがあるのに、そういうサービス的にはクソな違法配信がそれなりに存在感を示すのは、学生があまりお金を持っていないというのを除けば、まっとうなサービスが違法配信のメリットを上回るデメリットを持っているというところだと思います。
DRMガチガチで高い垂直統合なサービスでも用途が違ったり圧倒的に使いやすかったりするのはそれで良いんだろうけど、それ以外は、水平分離というか、もっとリーガルなサービスのメリットを違法なの以上にしなけりゃ中々使われない気がする。
違法サービスを厳罰化してそっちのデメリットを強化するのもわかるけど、一罰百戒にあまり意味がないのはwinnyが示しているし。P2Pネットワークに偽装したウンコをいっぱい流すのもいいんですが、不毛というかイタチごっこな感じ。


つまり何が言いたいかというと、使い勝手が良くて安くてDRMフリーな音楽配信サービスが欲しい! というだけです。うわ、一行ですんだ。
というわけで、安そうでiTunesと連携して使い勝手も良さそうなAmazon mp3がよさそうだなあと思うんですが、日本の曲は当分は期待できないので残念な感じ。