2006年11月16日

「舞-HIME」、「舞-乙HIME」

なんだかんだ言って結局両方見てしまった。
いやー面白かった。舞-乙HIMEは。
先入観はよろしくないもんですね。

舞-HIMEはあれ、主人公が最後まで状況に流される奇妙な液状生物だったのでもう僕もイライラしっぱなしだったので、主人公が「お願い」言う度に見るのを止めようかと思いつつも、そのうち成長するのだろうと思っていたら別にそんなことはなく、最後まで何もしなかったので唖然とした。
いやほんと、吹っ切れたのかと思いきや勘違いだったの!? みたいな事を言い出して何が何だか。
というか全般的に何がしたいのかよくわからないというか、やりたいことが多すぎたのか、発散気味の話になっていたような気がする。一番やりたかったことは、前半楽しく仲の良かった可愛い女の子たちが後半バトルロワイヤルをすることになると言うことだと思うんだけど、今ひとつバトルロワイヤルへの強制力も理解しがたいし、十二人もいるから一人一人の描写がいい加減になっているし、え何でそんな戦っているの状態だった。あとHIMEがやられると、その好きな人(片思いでもOK)が死ぬという恐ろしいシステムの効果も脳天気な最終話で台無しにされているしなあ。
まあ、あそこまで投げやりなラストならもうどうでも良い感じはするし、結局主人公があんなのだとああいうラストしかないのかもしれないけど。それにしても何にもしない主人公だよなあ。なんかしたのってだいたいカグツチが勝手にやったことだし。主人公にはアレだ、クレアさんが必要だ。「あなたの愛は薄っぺらいのよ!!」と、言ってもらわないと。

と、舞-HIMEの評価は低いんですが、舞-乙HIMEはそんな欠点はなく、すごく面白かった。
まあ舞-HIMEの人間関係を知っていないと、楽しめない部分はあるという点は欠点かも知れないけど、その辺はだいたい脇役の話なので、これだけ見ている人でも多分気にならないとは思う。
まず、話の中心になるのが、アリカ、ニナ、マシロの三人であり終始ぶれないのが良かった。また、それぞれが壁を一つ一つ越えていって成長するのがちゃんとかかれていて良かった。最初はアリカにしろマシロにしろアホだったのが、最後にはキッチリ腰の据わったキャラクターになっているのは好感が持てたし。その分最初の方は何度か見るのを止めようかとも思ったけど。その辺のタメが後でキッチリ効いてきたので、まあ全話見て良かった。
乙HIMEの設定なども、世界設定や物語などとあっていたし、主人公らの葛藤や戦いも違和感なく見られるものになっていた。いや、「乙HIME拡散防止条約」はおかしいというか、すさまじい勢いで拡散しているだろうとか思ったけど。そういう細かい点はともかく、前作ではかみ合っていなかったのが、ちゃんとしていたので良かったというか、前作もちゃんとやってよ。まあ、ハルモニウムのしょぼさには愕然としたけど、それはそれでそれとして。
「舞-HIME」との繋がりを思わせるような描写もオタク心を非常にくすぐられた。というか描写しつつも投げっぱなしなところも多かったので、その辺はちゃんと描いて欲しかったなあ。スレイブとチャイルドの関係とか、そもそも高次物質化能力ってなんだよとか。あと他のキャラと違って、ミユって前作と同一かどうかとか。舞台も地球と違う星のようなことが言われているけど、どう考えても地球としか思えない。風華宮言っているし、風華学園でてるじゃん。「あなたの魂に安らぎあれ」みたいなものかな。
まあいいや。
とりあえずDを思わせるような舞-乙HIMEでのミユが僕の心に大ヒットしたので、ホロビノウタでミユが出てきたところ大好き。格好いいよね。一瞬だけだけど。
大団円だったけど、舞-HIMEみたいに投げやり脳天気な終わり方ではない。多少尻すぼみな終わりではあるけど、良い終わりだったと思う。あとニナは不幸にならなければならないと思っていたけど、あれならまあいいか。

作画も全話安定していたし、その辺安心してみられるのは良かった。特に舞-乙HIMEの方は。ロボも良く動くし。そういえば舞-乙HIMEのほうは性的な感じの描写が割と露骨にかかれていたな。あとは同人誌で描いてねって感じで。なんだろう舞-HIMEをふまえてっと事なのかなあ。