2009年08月06日

大きな船にのったとおもって。

・クソみたいな研修で発表させられたときに、会社はもうちょっとマシな研修をしてほしい、といったら、名も知らぬ同期がそういう人を頼る態度はどうかと思う。自分で勉強しろアホ、といった事を宣った。
・確かに僕らは給料を貰っている。
・御高説ごもっともで、彼は良い社員になると思う。
・ただ給料を貰っているからそうするべきというのは、自分がお金を払っている客だから何を言っても/やってもいいという人間と同じだと思う。
・お金を払って受け取るのは、値段分だけのはず。受け取る側にせよ与える側にせよ。
・僕は、ピンポイントで業務に関わる部分では会社の外で面倒くさい仕様書を自発的に読むほど自分の仕事に興味もない。
・僕にとっても残念なことに。
・その時間で読みたい本は幾らもある。ネットをするのも楽しい。性欲ももてあます。
・更に残念なことに、周りを見回すと、多くの人は僕以上に業務分野に興味がない。余暇に勉強する人は、あまりいないだろう。
・やる気のある人を採用すると言うが、やる気はなんか一ヶ月もあれば跡形もなくなる。違う分野から来て訳が分からなければなおのこと。
・生き残っているのは適応した脳マッチョだけだから、理解できないのかも知れない。
・引いた視点に立てば、OJTと称して裸一貫で何も教えもせずに知らない業務に突っ込んでこき使いながら、本人のやる気と努力を期待するのは、美しいかもしれないがおそらくあまり分の良い賭けではない。
・長時間労働の結果は知的に鈍するだろう。
・自己責任という言葉は美しいが、潰れるにせよやる気をなくすにせよ、損をするのは本人だけではない。
・新卒だけ採ってなかなか首を切れないような環境であるならば、その賭けの結果はより大きな影響を持つ。
・何故お金をかけてリクルートして、毎年どれだけコストをかけているんだといいながら、打ちのめして潰そうとするのか。
・良い包丁を買っても石を切ろうとするなら包丁の意味もない。
・雇われた側、つまり僕の視点からすると、単純にやっていられるかと思う。
・雇用関係にはあるが、それ以上ではない。
・とはいえ給料を払う以上、上手に使って欲しいという願望はある。
・大きなコストをかけているといいながら、まともに使うことの出来ない人らの能力を疑うし、信用も出来ない。
・喋る言葉の美しさと見るものの落差は心を摩耗させる。
・牛乳をふいた雑巾のように使い捨てられたくはない。
・僕は楽しいことか、楽をするための努力以外はするべきではないと思っている。
・クソを食べさせるならば、それなりにクソを食べる意義を見いださせてほしい。
・クソを食べるモチベーションを自分で湧かせろといわれても困る。
・せめてその先のキャリアパスなり、ロールモデルが見えなければ。
・それを甘えというならば、それをいう人間もまた甘えている。
・ヤマギシ会はクソだっただろうが、まず最初に洗脳している。
・最低だけどある意味よくやっている。
・皆が今が苦痛で先の展望が無くても居るのは、単純に恐怖感からであり、出口の先の入り口も見いだせていないからだろう。
・この職場には、僕のようにリスクをとるのを面倒くさがって結果より多くのリスクを抱え込む人間が多いのではないかと思う。
・そういう人を選んでいるのか、そういう人しか来ないのか。
・結果として、短期的には上手く廻っているのかもしれない。
・巨大な泥舟に載るということ。